食べたもので体は作られる
ホーム > 食べたもので体は作られる

食べたもので体は作られる

2023年03月26日(日)11:54 PM

 

東洋医学では『食べたもので体は作られる』

 

という考えが基本にあり、重要視しています。

 

その証拠にお体をお手当する方法には

 

まず『食膳』があり、その次に『薬膳』です。

 

日本では4月から『遺伝子組換え表示制度』が

 

変更になります。詳細は各自でお調べ下さいね。

 

この変更「何が入っているのかわからなくなる」

 

=「何でもあり」の状態になる、と私は感じます。

 

なぜならすでに海外では禁止されている

 

農薬や添加物が日本ではたくさん使用され、

 

使用量は増量され…。

 

最近ではコオロギ食の出現もありました。

 

変なことだれけの日本だなと思います。

 

漢方ではコオロギは使用しません。

 

日本ではイナゴの佃煮食べますよね。

 

コオロギの佃煮食べてないですよね。

 

コオロギ事業には補助金、だからかぁ~…。

 

東洋医学ではもう1つ『心と体は表裏一体』

 

心と体は繋がっている、と考えます。

 

『食べたもので体(心も含む)が作られる』

 

体調が優れない方、気持ちが安定しない方は

 

食べたものを見直してみてはどうでしょうか。

 

今の日本では無農薬のものは手に入りにくく

 

値段が高いこともあります。

 

でももし食品の選択肢があるのなら、

 

できるところから。

 

また逆に高いから良いものとは限りません。

 

『自分の体質に合っているかどうか』も

 

大事なことです。

 

皆さんは明日、何を召し上がりますか?

 

 

 

不妊鍼灸 女性専門 堺筋本町 本町 予約制

大阪市中央区安土町2-4-5日本SBPビル201

山本のりこ鍼灸院

 

 

 

 

 

 

 

 



過去の記事