患者様からのメッセージ
患者様からメッセージを頂きました。
Y.Oさん 40代
↓↓↓
結婚してからなかなか妊娠せず、38歳で体外受精に進むことにしました。鍼灸を受けることで不妊治療の成功率が上がるという記事を読み、不妊治療と並行して鍼灸を受けようと考え、自宅や職場から通えるエリアで鍼灸院を検索したときにホームページを拝見し、女性専用の鍼灸院で不妊に対する鍼灸もされていること、先生は看護師のご経験がおありとのこと、のりこ先生のお写真を拝見しピンときたこと(笑)が通院のきっかけです。
初診時に鍼灸について丁寧にご説明くださり、同時に加齢についての影響についてもはっきりとお話をしてくださいました。頭ではわかってはいたもののショックでしたが、きちんとそのお話をしてくださったことでこれからも正直にお話ができると思い通うことに決めました。週に1回の鍼灸は心身ともにリラックスできる自分のごほうびのような時間でした。仕事帰りにしていただくと、帰りは身体がほぐれ、視界がきれいに見え、夜は深く眠ることができました。何より先生と不妊治療以外にもいろんなお話ができたことがリフレッシュになりました。
結局、初診から4ヵ月後、3回目の採卵で1つだけ採れた卵が胚盤胞まで進み、39歳で移植、妊娠に至りました。もう少しで38週をむかえ、もういつ産まれてもいい時期に来ています。のりこ先生から一度病院で使われるホルモン剤などをやめて採卵してみては、とのアドバイスを受け、初めて一切薬を使わなかった周期の卵子でした。
トンネルの出口の見えないような、不安で辛い時期も治療中にはありましたが、いつも根気強く丁寧に気持ちを込めて寄り添ってくださり、また私のことも自分のことのように喜んでくださり、のりこ先生のおかげでここまで来ることができました。妊娠してからも身体の調子が悪くなるようなこともなく順調です。本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
◆◆◆鍼灸院より◆◆◆
Y.Oさん、用紙いっぱいにメッセージを頂きましてありがとうございました。文章を拝読しているとY.Oさんの声が聴こえてきて、いつものように施術室でお話しているかのようでした(笑)。妊娠しやすいお身体作り(体質改善)には定期的に通って頂くことが大切です。お忙しい中、毎週お仕事帰りに通って頂きましてありがとうございました。もういつ出産になっても赤ちゃんの体重は安心できる週数ですね。嬉しいです。Y.Oさんが安産でありますように鍼灸院から願っております。そしてコロナ禍?(もうコロナは5類以下だと私は思っておりますので?をつけました)での出産となりますが『マスクなしでのお産』ができますように。ご主人の立ち合いに『時間制限』や『ワクチン接種〇回必要』という根拠のない規制が撤廃されていますように願います。Y.Oさんとはコロナ関連のことについてもたくさんお話をし、考え方が一致しておりましたね(笑)。いつまでもおかしなルールを継続している弊害は、これからの子どもたちに全部行ってしまいます。一日も早く、変な医療体制も終了して欲しいです。
昨年の2022年4月より不妊治療が保険適応となりました。当院では昨年4月以降、自費治療から保険適応の治療内容へ変更された方が多いです。保険適応の場合、使用する薬の量(自費治療より少ない量の使用になる)や種類に制限があります。しかし当院での患者さんは、今まで何回か自費治療で不妊治療して結果が出ていなかった→保険適応の治療スケジュールで最初の1回目で妊娠、というケースが多いです。ここで言えることは、今までの自費治療で使用されていた薬の量が多すぎたのではないでしょうか。鍼灸治療をしていると、お薬が体内に入り過ぎていて、逆にお身体を壊しているのではと思われる方に出会います。ご来院下さった患者さんご自身も「この薬飲んでからものすごくしんどい、体調が悪い」と仰ることがあります。不妊治療中で治療を開始してから、だんだん体調が悪くなる方は、自身のお身体に薬が入り過ぎていないか『体からの声』に耳を傾けて頂ければ、と思います。
不妊治療は『出口の見えないトンネル』とよく表現されます。でもどんなトンネルにも必ず出口があります。今不妊治療しているがなかなか授からない、今の体調のままでは妊娠できない気がする、など悩んでおられたら一度鍼灸治療を受けてみませんか。東洋医学の視点から観る不妊の原因には、①肥満の人・痩せすぎの人 ②甘い物・油物を好みよく食べる人 ③冷え性 ④感情がイライラしやすい人・クヨクヨ思い悩む人 ⑤血の巡りが悪い人・血が滞り一か所で固まりやすい人 ⑥胃腸の弱い人 ⑦腰痛がある人 などがあります。子宝鍼灸で気血水(きけつすい)の巡りと五臓六腑の働きを整え、妊娠しやすいお身体作り(体質改善)をさせて頂きます。いつでもお待ちしております。
不妊鍼灸 女性専門 堺筋本町 本町 予約制
大阪市中央区安土町2-4-5日本SBPビル201
山本のりこ鍼灸院