コロナワクチンに対する私の考え
ホーム > コロナワクチンに対する私の考え

コロナワクチンに対する私の考え

2021年05月21日(金)12:36 AM

 現在大阪はコロナの第4波で緊急事態宣言中です。医療従事者に次いで高齢者の方へのワクチン接種が開始されましたが、連日テレビでは予約殺到、予約が取れない、と同じことばかりを流しております。

 私は一人の医療従事者として、ワクチン接種についてアナウンスする言葉を換えれば予約の殺到は減るのではないかと思っています。テレビでは「高齢者の方からコロナワクチン接種の予約が始まりました」と言っておりますが、これを「コロナワクチンもどきが開始されました。人体実験に参加してくださる方は申し込んでください」とアナウンスしてはいかかでしょうか。今の予約殺到の度合いは変わってくると思います。またこのアナウンスは間違ってはいません。コロナワクチンもどきと書いているのは、インフルエンザワクチンとは違い、コロナワクチンは十分な治験がされていないままスタートしているのですから「もどき」です。

 コロナワクチンはインフルエンザワクチンとは全く違います。コロナワクチンは遺伝子組み換えワクチンです。私は食料品を買う時は表示の「遺伝子組み換えでない」というのを確認します。食品で遺伝子組み換えを避けているのに、ワクチンでは遺伝子組み換えのものを筋肉注射して直接体内に取り込むことは問題ないのでしょうか。この部分は「未知」です。5年後10年後に影響があるかもしれないし、ないかもしれないワクチンです。「未知」と書きましたが、今は情報飽和時代です。ネット検索すれば「未知」な部分も実際ワクチン開発に関わった方が5年後10年後の影響について声を上げておられる方もあります。テレビでは全く報道されませんが・・・。

 コロナワクチンの副反応について、2回接種を済ませた方から★接種部位の痛み、★2回目の後に強い倦怠感(しんどくて2,3日ずっと寝ていた、全く食欲がなくなった等)、★高熱(39度前後)、を私は聞いております。厚生労働省のHPには副反応として「発熱」とは書いてありますが「高熱」とは書いてありません。私は看護師として10年働いておりました。小児科に従事しておりましたのでインフルエンザワクチンを接種した子どもさんとそのご家族、何万人と出会っていますが接種後高熱になった方は記憶にありません。微熱が出る方はありました。コロナワクチンの副反応について「高熱」もきちんとアナウンスしてほしいと思います。知っていれば、事前にポカリスエットや解熱剤の準備もできます。家族やご近所の方も「2回目接種の後だから大丈夫かな?」と気にかけてくださる方が周りにいる環境もできます。お一人暮らしの高齢の方が高熱の副反応が出た場合、脱水になってしまうのでは、ふらふらして転倒してしまわないか気になっております。

 日本ではコロナワクチン接種は自由意志です。「受ける」「受けない」をその人が考えて決められる偏りのない情報提供がテレビではされていないように感じており、今回このブログを書きました。また人間(人体)はウイルスや細菌がなければ存在できません。私は共存していきたいです。共存していくためには、健康体でいることが大事ですから、寝不足しない!食べ過ぎない!冷やさない!を続けていこうと思います。長いブログ、最後まで読んでくださった方へ、ありがとうございましたm(__)m

 

 

不妊鍼灸 女性専門 堺筋本町 本町 予約制

大阪市中央区安土町2-4-5日本SBPビル201

山本のりこ鍼灸院

 

 

 



過去の記事