汗からわかる体の状態
ホーム > 汗からわかる体の状態

汗からわかる体の状態

2019年08月22日(木)4:59 PM

残暑厳しい毎日ですが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

汗をかくことの多い夏、

皆様の汗は『気持ちのいい汗』ですか?

東洋医学では患者様の体調を観る時、

必ず汗の状態を確認します。

健康な方の汗は、さらっとしています。

暑い場所から涼しい所に移動すれば

比較的すぐに汗がひいていきます。

しかし一向に汗がひかない方があります。

これは①気血水の水の巡りが悪い

②余分な水を尿として排出する力が弱い。

(五臓六腑の『』の働きが弱い)

③毛穴を開閉する力がない。

(五臓六腑の『』が弱い)

④体内の陰陽バランスが崩れている。

(※陽には体を温まる働きがあり、

陰には体を冷やす働きがある)

など汗がひかない理由も色々あります。

逆に夏でも汗をかかない方があります。

これは『無汗:むかん』といい

東洋医学では治療を要する状態です。

涼しい所でじっとしていても汗が出る

自汗:じかん』もあります。

これは気血水の『気の不足』で起こります。

寝汗のことは『盗汗:とうかん』といい

これは体内の陰陽バランスが崩れ

陰だけが極端に不足する『陰虚:いんきょ

の状態で起こりやすく治療を要します。

自汗盗汗じっとりべたつく汗です。

首から上だけ汗が出る

頭汗:とうかん』もあります。

気や熱が上に上りやすい方に多いです。

「今年は汗のかき方が変で気になる」

「汗をかいた後ものすごく疲れる」

「いつも自分だけ汗をかいている」

「暑くても汗がでない」など

ご自身の汗で気になっておられる方は

一度鍼灸治療を受けてみませんか。

いつでもお待ちしております。

 

 

不妊鍼灸 女性専門 堺筋本町 本町 予約制

大阪市中央区安土町2-4-5日本SBPビル201

山本のりこ鍼灸院

 

 

 

 

 

 



過去の記事